
日々の出来事やお知らせを発信しています!
穏寿会の想い
PHILOSOPHY
私たちは、人を大切にします。
人は、組織そのものだから。
私たちは、働く場所に心を尽くします。
環境は、人をつくるから。
たくさんの緑の中、優しさが弧を描き、囲む
心地の良い場所。
穏寿会で、私たちと一緒に働いてみませんか?


福利厚生について
EMPLOYEE BENEFITS
穏寿会は、各種保険はもちろん、
資格取得支援制度や各種手当など
福利厚生が充実しています。
スタッフに安心して働いてもらうこと、
プライベートも充実させられることを
大切に考えています。


研修制度・キャリアアップについて
TRAINING SYSTEM&CAREER DEVELOPMENT
基礎の基礎を学ぶ入職時研修や、
毎月実施する施設内研修など、
個人個人のスキルアップをサポートする機会を
たくさん設けています。
それらを活用して、キャリアアップをする
スタッフも多数!
- 未経験でも安心!入職時の研修基礎を学ぶ!入職時研修について
- 基礎が身についたら、更に上を目指そう!スキルアップをサポート!
施設内研修について


穏寿会の取り組み
EFFORTS
穏寿会では、ボランティアの方の受入れや、
介護ロボット・タブレット端末の導入など、先進的な取り組みを積極的に行っています。
合理化によりサービスの質の向上を図りながら、
スタッフの負担を軽減する方法を常に模索しています。

季節の行事
EVENT
日本人にとって、四季を感じるイベントは
楽しみのひとつ!
春のお花見、夏のお祭り。
秋の紅葉狩りに、冬のお餅つき。
利用者の方も、スタッフも。
更には地域のみなさままで!
楽しみにしている季節の行事が、
穏寿会にはたくさんあります。
- 季節の行事カレンダーComing Soon...
- Photo Album

穏寿会の場所
MAP
穏寿会は、緑が溢れる広い敷地の中に
老人ホーム、保育園、病院、薬局、ATMなどの施設があり、
ひとつの街のようになっています。


よくある質問
FAQ
穏寿会への就職を考えている方々から
よく寄せられる質問をまとめました。
- ブランクがあるので心配です。未経験や、長いブランクがあっても大丈夫ですか?
- 未経験で入職したり、長いブランクを経たスタッフも大勢います。先輩が付いて
しっかりと教育をしますし、研修制度もあるので、無理なく着実に仕事を覚えていけます。 - 車や自転車での通勤は可能ですか?
- 敷地内に無料駐車場を完備していますので、問題ありません。
自転車を停めるスペースもあり、多くのスタッフが利用しています。 - スタッフの年齢層は、どのような感じですか?
- たくさんのスタッフが、子育てと仕事の両立をしています。産休、育休からの
職場復帰の実績も多く、子育てしながら働くのが当たり前の職場風土です。
子育てしながら、はたらこう!(スタッフインタビュー) - 有給休暇が支給されるまでの間に、急な用事などでお休みする場合は、どうしたらいいですか?
- 有給休暇は法定通り半年後に発生しますが、それまでの間に家族の都合や
急な体調不良でお休みする場合は、最大5日までの職場定着支援休暇が使えます。 - 施設の周りの環境を教えてください。
- JR外房線 誉田駅から徒歩15分の場所にあります。駅前にはスーパーやコンビニがあり、
買い物に便利です。穏寿会周辺は、高いビルなどもなく、住宅地と自然が共存しています。
分譲開発がされているので子どもやファミリー層も多く、アットホームな雰囲気の、
過ごしやすいエリアです。




はたらくスタッフ
インタビュー
INTERVIEW
穏寿会ではたらくスタッフに、
インタビューを実施しました!
二年目の若手エースから、
10年を超えるベテラン選手。
ママさんスタッフ座談会に、
外国からはたらきに来ているスタッフも!
穏寿会の魅力がよくわかる生の声、
ぜひ読んでみてください!
※本サイトに遷移します。

