ABOUT US
穏寿会について

穏寿会は、1987年にその歩みをスタートさせました。その当時の日本には認知症で苦しむ高齢者を専門的に受け入れる特別養護老人ホームがまだまだ少ない状況でした。認知症専用の有料老人ホームは存在したものの、その費用はかなりの高額で、一般の人がとても入所できるものではありませんでした。
そうした状況をなんとかしたいという思いから、社会福祉法人穏寿会を設立し、裕和園の開設に至りました。
穏寿会の高齢者施設は、利用されている全ての高齢者の方が、その人に応じた生活を送れることを目指しています。我々は利用者の方々の生活パターンや残存機能を理解し、しっかりとした生活の場を提供できるよう、サービスの質の向上に力を入れています。
また、当法人では余裕をもった人員配置により、サービスの質を高め、ひとりひとりの利用者に目と心を配れるようにすることで、利用者の方だけでなく、スタッフも楽しくやりがいの持てる職場環境をつくりあげる努力をしています。
今回、穏寿会としてのロゴマークも木と情報発信をモチーフにしたものへと装いを新たにしました。やはり、当法人を利用する皆さんには、できるだけ自然の中で過ごして欲しいという想いがあるからです。もちろん豊かな自然を維持することは色々な面で大変なこともあります。
ただ、目に入る景色が自然で、四季を通して木は草花を楽しめる。穏やかに心が休まる環境づくりは今後も大事にしていきたいと思っています。
1987年 4月 | 特別養護老人ホーム裕和園開設(定員80人) |
---|---|
1987年 7月 | 裕和園ショートステイ事業開始(定員8人) |
1987年 10月 | 裕和園デイサービスセンター事業開始(定員25人) |
1988年 4月 | 裕和園入浴サービス事業開始(平成19年度にて事業終了) |
1992年 4月 | 特別養護老人ホーム裕和園増床(定員130人) |
1992年 4月 | 裕和園ショートステイ増床(定員26人) |
1993年 12月 | 在宅介護支援センター裕和園事業開始(平成17年度にて事業終了) |
1993年 12月 | 裕和園ホームヘルプサービス事業開始 |
1994年 1月 | 認知症対応型デイサービス事業開始(平成28年度にて事業終了) |
1997年 4月 | 特別養護老人ホーム裕和園増床(定員155人) |
2000年 4月 | 裕和園居宅介護支援センター事業開始 |
2001年 10月 | 高齢者配食サービス事業開始 |
2001年 11月 | ケアハウス グリーンユーワ事業開始(定員50人) |
2004年 4月 | 特別養護老人ホーム勝浦裕和園事業開始(定員80人) |
2004年 7月 | ショートステイ勝浦裕和園事業開始(定員10人) デイサービス勝浦裕和園事業開始(定員20人) 居宅介護支援センター勝浦裕和園事業開始 |
2005年 9月 | グループホーム かえで事業開始(定員18人) |
2006年 4月 | 千葉市あんしんケアセンター事業開始 |
2010年 4月 | さくらんぼ保育園(認定保育ルーム)事業開始 |
2012年 1月 | 特別養護老人ホーム フローラユーワ事業開始(定員80人) |
2012年 4月 | フローラユーワ ショートステイ事業開始(定員20人) |
2015年 4月 | さくらんぼ保育園移転・認可保育園へ(定員30人) |
2016年 10月 | 小規模多機能ホームかえで事業開始(定員29人) |